アスリート

阿部一二三のオリンピック出場条件は?筋肉がすごいけど筋トレ法は?

阿部一二三さんは、日本の柔道家で、2018年の世界選手権で、世界チャンピオンとなり一躍有名になりました。

昨年2019年にも男子66キロ級で世界チャンピオンに輝いています。

 

阿部一二三さんは、柔道での活躍が凄まじいだけでなく、ルックスもイケメンです。

美しい筋肉を持っていることから柔道ファンだけでなく、女性からも注目されています。

 

そこで今回は

オリンピック出場条件

筋肉がすごい!

筋トレ法

というテーマで紹介していきます!

 

阿部一二三のオリンピック出場条件

阿部一二三さんは、2年連続で柔道男子66キロ級で世界一に輝いている実力者です。

そのため、今年2020年に開催される東京オリンピックでは、金メダルが期待されています。

 

阿部一二三さんのオリンピック出場条件や、男子66キロ級の阿部一二三のライバルと言われている人は、どんな人なのか調べてみました。

 

日本人は各階級1人のみ

2020年東京オリンピックがもうすぐ開催されます。

2020年2月21日から、柔道の2020年東京オリンピック代表選考会の一つであるグランドスラム(GS)デュッセルドルフ大会が、3日間にわたり、ドイツで行われています。

 

オリンピックは、男女7階級で、各階級で一人のみ出場できます。

日本の代表の選考は、3段階あります。

 

8月の世界選手権勇者が今大会で勝ち、試合後に行われる全柔連強化委員会で、出席者の3分の2以上が賛成すれば、内定になります。

 

阿部一二三さんは、早い時期から東京オリンピックのホープと言われており、金メダルを取ることが期待されていますので、活躍してほしいものです。

 

66kg級のライバルは?

阿部一二三さんは、男子66キロ級の選手として活躍しています。

男子66キロ級の阿部一二三さんのライバルと言われている人は、誰なのか調べてみました。

 

丸山城志郎(ミキハウス)さんが、阿部一二三の最大のライバルと言われていました。

先ほど述べたように、阿部一二三さんは、一昨年の2018年9月に行われた世界選手権で、優勝しています。

 

しかし、昨年2019年8月に行われた男子66キロ級の準決勝で、阿部一二三さんは、丸山城志んに直接対決で3連敗し、阿部一二三さんは、3位という結果に終わり、悔しさを表明していました。

元世界王者である丸山城志郎さんが、代表内定の可能性が高かったのですが、丸山城志郎さんは、左膝を故障したため、現在はリハビリと治療に専念中で、オリンピック欠場を発表しました。

 

最大のライバルである丸山城志郎さんがいなくなった阿部一二三さんですが、オリンピックどうなるのか気になるところです。

 

 

阿部一二三の筋肉がすごい!

阿部一二三さんは、甘いルックスの持ち主でイケメンと騒がれており、柔道ファンだけでなく、女性ファンも多くいます。

しかし、阿部一二三さんは、イケメンぶりからの人気だけではありません。

 

阿部一二三さんといえば、筋肉と言われるほど、素晴らしい筋肉の持ち主で評判です。

阿部一二三さんのむだのない筋肉へのファンたちの反応はどうなのかまとめてみました。

 

むだのない筋肉

阿部一二三さんと言えば、筋肉と答える人も大勢いるのではないでしょうか。

阿部一二三さんは、男性も憧れるほどのきれいな筋肉を持っているという声が多く挙がっています。

 

阿部一二三さんは、腹筋をはじめ、とても美しい筋肉のつき方をしています。

腹筋は綺麗に6等分に割れており、網のような腹筋をしています。

 

ガチガチに筋肉をつけているといった感じではなく、このむだのない筋肉に試合中もつい目を奪われてしまうという方も多いでしょう。

阿部一二三さんは、6歳という幼い時期から柔道を始めています。

 

それに伴い、トレーニングをしていたでしょうから、このような綺麗な筋肉のついた体になれたのでしょう。

 

ファンの反応は?

先ほど述べたように、顔がイケメンなだけでなく、むだのない筋肉を持つ阿部一二三さんは、当然柔道ファンだけでなく、女性ファンも多くいます。

 

阿部一二三さんのファンの詳しい反応についてまとめてみました。

 

女性ファンからは、阿部一二三さんの道着から見える筋肉が最高!試合中もいつの間にか筋肉に目がいっている!などとネットで騒がれています。

 

やはり女性ファンは、柔道の試合よりも阿部一二三さんの筋肉に釘付けになってしまうという方も多いようですね。

しかし、女性だけでなく、男性からも、阿部一二三さんの筋肉が好き!阿部一二三さ?のあの筋肉に触ってみたい!という声が多く挙げられています。

 

阿部一二三さんのむだのない筋肉は、女性だけでなく、男性をも虜にしているようです。

あのような綺麗な筋肉を持っていれば、男性も憧れてしまうのは当然ですね。

 

 

阿部一二三の筋トレ法は?

阿部一二三さんは、先ほど述べたようにムキムキというような体ではなく、むだのない筋肉のつき方をしています。

では、そのような体を作り上げるために、阿部一二三さんは、どのようなトレーニングをしているのでしょうか。

 

阿部一二三さんの気になる筋トレ方法についてまとめてみました。

阿部一二三さんのようなむだのない筋肉のついた体を手に入れたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

消防士のトレーニング

阿部一二三さんの素晴らしい筋肉には、どうやら消防士であるお父さんが関係しているようです。

阿部一二三さんは、消防士であるお父さんから、体づくりを習っていました。

 

みなさんも消防士と言えば、過酷な救命の仕事で、筋肉のついた引き締まった体の人が多いイメージがあるかと思います。

消防士のトレーニングを阿部一二三さんは、小学生の頃から受けていたようです。

 

その気になる消防士のトレーニングとは、具体的にどのようなものなのかを調べてみました。

 

消防士のトレーニングは、10キロのジョギング、ダッシュ、インナーチューブや、3キロのメディシンボールを使用した体幹トレーニング、縄跳び、背筋、腹筋、腕立て伏せだそうです。

 

主に体幹を鍛えることを中心としたトレーニングですね。

阿部一二三さんは、小学生の頃からこのハードなトレーニングをこなしていたということなので、すごいですね。

 

このようなトレーニング方法で、あの綺麗な肉体美を作り上げているようです。

 

睡眠がポイント

先ほど述べたように筋肉トレーニングももちろん欠かせませんが、他にも強い選手になるために欠かせないことがあるようです。

それは、質の良い睡眠をしっかり取ることです。

 

睡眠は、健康に過ごすためにとても重要な要素です。

睡眠を取らなければ、やはりどんなに強い選手でも、筋肉の回復が得られなかったり、精神面での安定が得られないということから、結果が出ないことがあるようです。

 

そのため、阿部一二三さんもトレーニングをした後は、しっかり質の良い睡眠を取ることを心掛けているようです。

筋肉トレーニングだけでなく、睡眠もポイントになってくるんですね。

 

 

さいごに

柔道の2020年東京オリンピックの出場条件や阿部一二三さんのライバルについて、また素晴らしい筋肉についてのファンの反応や、筋トレ方法についてまとめました。

 

イケメンなルックスやむだのない筋肉で女性ファンから絶大な人気を集めていますが、容姿だけでなく、2020年東京オリンピックで金メダルを取ることが期待されてる実力者です。

 

今年夏に開かれる東京オリンピックで、どのような活躍を見せてくれるのか楽しみですね。

みなさんで今後の阿部一二三さんを応援しましょう。

-アスリート