最近、多数のバラエティ番組に出演している子役タレントの村山輝星さん。
独特な声とベリーショートの髪型がかなり目を引きますね!
時には英語を披露したり大人になぞなぞを出題していたり、よく見かけるけど謎が多い村山輝星さんについての詳細を調べていきます♪
村山輝星の英語がうまい理由は?
2019年12月放送の「踊る!さんま御殿」に村山輝星さんが出演して明石家さんまさんのギャグを英語で披露したり、「行列のできる法律相談所」ではなぞなぞを出題するときに「Let’s think!」と発言していたり、度々英語を披露しています。
現在10歳になったばかりの村山輝星さんが、なぜそんなに英語がうまいのか疑問です。
帰国子女だから
実は村山輝星さんは家族で海外に住んでいたことが何度かある帰国子女なんです。
だから英語がうまいんですね!しかも大人でも難しい「L」と「R」の発音が10歳にしてしっかり出来るんです。
なかなか海外と日本を行ったり来たりする機会も無いですが、村山輝星さんは両親の仕事で外国に住んでいたそうです。
両親が海外に行く仕事ってどんな仕事でしょう…!
裕福な家庭なのかもしれませんね。
良い環境の中で育ったと言えます。
ネイティブの英語を聞いて育つことが一番、英才教育には手っ取り早く修得できるし、大事ですね。
もっと大きくなったときには英語を生かしてハリウッドでも活躍してるかもしれません。
「英語であそぼ with Orton」に出演
村山輝星さんはEテレの「英語であそぼ with Orton」に、2017年からレギュラー出演しています!
厚切りジェイソンと他子役2人と共演していますね。
クイズに答えるときのおなじみ「赤クジラ!」や「青クジラ!」などの言葉は、子供やお母さん達にはお馴染みです。
村山輝星さんは、なんと番組の中でソロで歌を任されているんです。
Eテレに出ることを目標としてる売れっ子タレントもいる中で、ソロで歌う場面があるのは子供たちからも受け入れられてる証拠ですね。
「英語であそぼ with Orton」の中の、「Let’s MEETほりこしさん!」のコーナーでは市川海老蔵さん親子だけが普段は出演していますが、村山輝星さんが一緒に出演している回もあるので番組に重宝されていることが分かります。
村山輝星の性別がわからない?
村山輝星さんは女の子なんですが、男の子と間違えられることが多々あります。
声はかなり特徴的で、「こういう声の男の子なのかな?」と私も思っていました。
名前が「きらり」で女の子だと分かってからもうちの息子は「えー!絶対男でしょー」と言っていた大きな理由があります。
髪型が短いから
うちの息子が「絶対男だ!」と言って聞かなかったのは、村山輝星さんの髪型がかなり短いからなんです。
後ろが短くても前髪が長い女の子はたくさんいますが、前髪も短いので本当に男の子に見えます。
そこまで髪を短くしてるのには理由があるそうで、なんとトライアスロンの選手としての顔も持っていてしかも2018年成田キッズ&ジュニアトライアスロン大会兼エクストラトライアスロン大会で低学年女子の部9位に入賞。2019年もオールキッズトライアスロン大会に出場と、こちらも精力的に活動していますね!
髪が短いのはトライアスロンの際の自転車だったり泳ぐときに少しでも抵抗を無くす為だと思われます。競技に対しての本気度が見えますね。
名前の読み方が難しいから
性別がわからない!と言われる理由は短髪なのと、「輝星」という名前の読み方が難しいからです。
「きらり」と聞くと漢字を見れば納得できますが、今で言うキラキラネームなので色々な読み方を想像してしまいますね。
一般的には「こうせい」と読み間違われることが多いみたいです。
輝星と名付けられてトライアスロンを特技にしていたり海外で生活したり、芸能界に入っているあたり両親の期待をものすごく感じます。
幼いながらに色々な経験をしてるからか、大御所タレントや人気番組に出ても物怖じせず笑ったりなぞなぞを出す姿は、名前の通りすでに輝いていますね!
村山輝星の小学校は?
芸能活動だけじゃなくトライアスロン選手としても忙しい村山輝星さんは、どこの小学校に通っているんでしょう。
むしろ学校にちゃんと行けてるのか気になりますが。
出身地は関東としか載っていませんし、両親がしっかりプロデュースしている感じがしますね。
でも現在通ってる小学校だけは、分かりました!
慶應義塾横浜初等部
村山輝星さんが通ってる小学校は慶應義塾横浜初等部です。
「慶應」と学校名に入るところがすでに頭の良さを感じますね!
この学校は慶應義塾が2013年に横浜市に開校した私立の小学校で、入学するのはかなり難しい学校なんです。
この学校に合格するには「慶應」の名に恥じないそれなりの学力と、ある程度の富裕層であることが求められます。
それも、一般の公立小学校の4倍の学費がかかるので親御さんは覚悟が必要ですね!
これらのことから、村山輝星さんの家庭は高所得だったり両親は世間的にステータスの高い職に就いてることが分かりますし、合格する為に親子で努力したんだなぁと思います。
受験倍率がすごい!
慶應義塾横浜初等部への入学が難しいことは受験倍率からも分かります。
なんと全国1位の13倍!全国でダントツの難関に村山輝星さんは通っているわけです。
定員が40人となってるところに520人の希望者がいるということで、相当小さな頃から勉強させていて自信が無いと受けられないですね。
試験も6歳の子には難しい問題ばかりで、聞き取り問題は試験官が早口で出題するそうです。
とにかく周りの流れにきちんと付いていける子じゃないと、入学は難しそうです。
海外生活だったり受験だったり、環境の変化に臆せず付いていく村山輝星さんは大物かもしれないですね!
さいごに
テレビでは大人さながらの対応が出来る子役タレントが多くいますね。
村山輝星さんはいつも笑顔で天真爛漫な姿もよく見られます。
でも私生活ではトライアスロンや受験、いろいろなことに挑戦するたくましい一面があることが分かりました。
大きくなったらどんな姿になるのか、髪の長い村山輝星さんの姿も見てみたいですね!