M-1グランプリ2019で肯定的なツッコミが話題になったぺこぱ。
実はふたりはバイト先の先輩後輩だったことからコンビを組むことが決まったそうです。
"ぺこぱ"というコンビ名の由来も気になりますね。
また、所属事務所については、いろいろと移籍しているという情報もあります。
そこで今回は
ぺこぱの出会い
所属事務所
コンビ名の由来
などについて紹介していきます!
ぺこぱの出会いはバイト先?
ぺこぱ・松陰寺太勇さんはミュージシャンを目指しており音楽専門学校を卒業後、上京しましたがレベルが高すぎて挫折、そして軽い気持ちでピン芸人を始めたそうです。
最初は松陰寺太勇さんが1人で始めた芸人の道でしたが、どうしてぺこぱができたのか気になりますよね。
それは、松陰寺太勇さんとシュウペイさんがバイト先で出会うことから始まります。
居酒屋のバイトの先輩後輩
ぺこぱのふたりは居酒屋でバイトしており、出会ったそうです。
なぜ、居酒屋のバイトの先輩後輩でコンビを組むことになるのかというところが不思議ですよね。
一体なぜぺこぱが出来上がったのか、なぜ同じバイト先ということだけでこのふたりが"コンビ"になるのかを次で紹介していきますね。
松陰寺太勇から誘ってコンビ結成
ピン芸人として活動していた松陰寺太勇さんがシュウペイさんを誘うことからぺこぱが始まります。
松陰寺太勇さんは当時ギャル男でフリーターだったシュウペイさんに「将来なにをやりたいの?」と聞いたところ、シュウペイさんから「伝説を作りたい」と言われたことから"ぶっ飛んだやつだ"と思いコンビを組もうと誘ったそう。
しかしライブを見に行っても面白くないということからずっと断り続けていました。
半年間粘り強く誘ってくれていたことから試しにお笑いをやってみようと思い、コンビを結成することを決めたそうです。
ぺこぱの所属事務所はどこ?
2019年までぺこぱは違う事務所に所属していました。
しかし、訳あって事務所にいられなくなったのです。
そんな時にぺこぱはカンニング竹山さんがMCをされているバラエティに出演しました。
そこでカンニング竹山さんが架け橋となってくれ、サンミュージックプロダクションに所属することになりました。
ぺこぱはカンニング竹山さんに凄く感謝しているようです。
サンミュージックプロダクション
サンミュージックプロダクションは、森田健作さんや西郷輝彦さん、安達祐実さんや塚本高志さん、そして越智ゆらのさんなどの歌手から俳優・そしてモデルなど幅広く所属しています。
そして芸人さんはカンニング竹山さん、メイプル超合金さん、小島よしおさん、ダンディ坂野さん、そしてぺこぱさんなど多くの芸人さんが所属しているんです。
様々な部門で活躍している方達を育てているのがサンミュージックプロダクションです。
過去に所属していた事務所は?
ぺこぱは2019年までオスカープロモーションに所属していました。
オスカープロモーションは米倉涼子さんや上戸彩さんなどが所属されている大手事務所ですが、なんと2019年5月にお笑い部門が閉鎖されることになりました。
つまり、つい最近までぺこぱはオスカープロモーションに所属していたということになります。
そしてサンミュージックプロダクションに所属して少ししてからM-1グランプリで一躍有名になります。
ぺこぱのコンビ名の由来は?
ぺこぱってどういう意味なんだろう、と気になる方も多いですよね。
「先輩×後輩」からなぜ「ぺこぱ」というコンビ名になったのかその理由は韓国語の「ぺこっぱ」お腹が空いたという意味の言葉が由来しているんです。
名付け親は赤井沙希さんだそうです。
詳しくは下で紹介していきます。
赤井沙希が名付け親!
ぺこぱの名付け親、赤井沙希さんは元プロボクサーの赤井英和さんの娘さんです。
その赤井沙希さんのツイートがあります。
「前の事務所で一緒だった芸人さんで、コンビ名変えたいって話ししてて、その時に響きや文字の並びが可愛くて気に入ってた言葉で、いつまでもハングリー精神をって意味でぺこぱってのはどう?って話して。
後に本当にぺこぱって変えたって聞いて頑張って欲しいなって思ってた」
というツイート内容で、やはりぺこぱの名付け親は赤井沙希さんで間違いないようです。
赤井沙希さんもぺこぱの活躍ぶりに凄く喜んでいらっしゃいました。
元のコンビ名は「先輩×後輩」
現在は"ぺこぱ"として活動していますが、芸人を始めた当初のコンビ名は「先輩×後輩」だったんです。
ぺこぱは2008年4月に結成され2013年まで「先輩×後輩」として活動していました。
「ぺこぱ」になったのは2013年9月からということになります。
なぜ、「先輩×後輩」という名前になったのかというとアルバイト先の先輩と後輩でコンビを組んだからということだそうです。
まとめ
M-1グランプリで優勝は逃したものの、肯定的なツッコミで話題になった「ぺこぱ」について紹介してみました。
下積みが長い芸人さんで色々な芸風を試行錯誤して上に上がってきたそう。
2人の出会いからコンビを組むまでそしてぺこぱの由来などを紹介していきました。
気になる方はぜひ"ぺこぱ"でチェックしてみてくださいね。